ついに来た!VRアトラクション「ZERO LATENCY VR」が関西初上陸(^○^)
こんにちは!AR-naviブログ担当の古谷です(^○^)
今回も、非常にエキサイティングな話題です!
なんと、VRアトラクション「ZERO LATENCY VR」が関西にやって来ます☆
「ZERO LATENCY VR」とは?
はじめに、知らない方も多いと思いますので、「ZERO LATENCY VR」(ゼロ・レイテンシーVR)とは何かをご説明いたします♫
ZERO LATENCY VRとは、オーストラリアのZERO LATENCY社が開発・提供する、VRアトラクションです。
最大の特徴としてあげられるのは、プレーヤーが自由に動き回れる、いわゆる「フリーローム」であるという点と、6人同時プレイが可能であるという点ですね☆
日本国内でいうと、東京都の「東京ジョイポリス」が一足先に導入しましたが、圧倒的な仮想空間への没入感を体験できることから、オープン以来大好評です。
ですので、待ちに待った関西進出というわけです♫
ZERO LATENCYが、非常にわかりやすい動画を用意してくれていたので、ここでご紹介しておきますね(^○^)
セガ あべのキューズモールにやってくる!
株式会社セガエンタテインメントは、セガ あべのキューズモールに、「SEGA VR AREA ABENO」を新規開設することを公式発表いたしました☆
この施設で、先ほどご紹介した「ZERO LATENCY VR」が体験出来るというわけですね(^○^)
しかも、オープン日は、明日2017年8月4日(金)!
どんなゲームが楽しめる?
さて、いよいよ明日グランドオープンとなるわけですが、どのようなアトラクションが我々を待っているのでしょうか?☆
今回、我々を待ち受けているのは、「ZOMBIE SURVIVAL」(ソンビ・サバイバル)というVRゲームです。
ZOMBIE SURVIVALでは、ゾンビに襲われ壊滅的な被害を被った街を舞台に、プレーヤーは救出チームを支援するために送り込まれる「チームアルファ」の一員として、ゾンビたちとの戦闘を繰り広げます。
四方八方から迫り来るゾンビたちを、仲間と力を合わせて撃退しましょう!(^○^)
施設の特性上、広い敷地面積(あべのキューズモールの場合225㎡)を必要とするため、たくさんの種類のアトラクションを同時に用意することは難しいみたいですね…
でも、定期的に新たなゲームを導入したり、他のゲームとローテーションしたりすることにより、常にフレッシュさを保つことができると僕は思います!d(⌒ー⌒) グッ!!
実際、東京ジョイポリスでは先月15日より、「ZOMBIE SURVIVAL」ではなく「SINGULARITY」(シンギュラリティー)という新しいゲームが導入されています☆
☆施設基本情報☆
セガ あべのキューズモール
- 名称:SEGA VR AREA ABENO
- アトラクション名:ZERO LATENCY VR
- プレイ時間:およそ30分(ゲーム前ブリーフィング含む)
- プレイ人数:1人~6人
- プレイ料金:2,000円(購入は現金のみ)
- 会場:セガ あべのキューズモール (あべのキューズモール 3F)
- 住所:〒545-0052 大阪府阿倍野区阿倍野筋1-6-1キューズモール3F Q-332
- アクセス:
大阪市営地下鉄御堂筋線 谷町線 天王寺駅 12号出口より徒歩2分
大阪市営地下鉄谷町線 阿倍野駅 2号出口より徒歩2分
JR 天王寺駅 南口より徒歩3分
近鉄南大阪線 大阪阿部野橋駅 西改札より徒歩3分
阪堺電車上町線 天王寺駅前駅より徒歩2分 - 電話番号:06-6633-5880
- 営業時間:10:00~22:00
その他アトラクションをご利用いただくにあたっての注意などは、公式ページに記載されていますので、必ずチェックしておいてください☆↓↓
セガ製品情報サイト:https://sega.jp/topics/170801_location_1/
セガのお店情報サイト「SEGA VR AREA ABENO」:https://tempo.sega.jp/tnsb/vr-area_abeno
地元が大阪なだけに、今回の記事はいつも以上に書いててエキサイティングでした(^○^)
最後までお読みいただきありがとうございます!
また次回の記事もお楽しみに☆